皆さんは、大量の画像を一気にダウンロードしたい!って時ありませんか?
好きなキャラとかアイドルの写真をまとめて保存したい!
でも、一枚一枚やるのはかなり面倒臭い・・!
そんなあなたに、とっておきの画像一括保存ツールを紹介します。
フリーソフトなのでもちろん無料、初心者でも簡単に使うことのできる万能ツールです。
「imgGetting」なら大量の画像を一括で保存できる!
imgGettingは、ページ内に表示されている画像をすべて取得しまとめて保存してくれる、ちょー便利なフリーソフトです。
ブラウザ型のウインドウから保存したい画像を取得できるので、面倒な操作が必要ないのがポイント。また、保存したい画像の拡張子を指定することもできるのが地味に便利です。
では、さっそく使い方を見ていきましょう。
「imgGetting」をダウンロードする
導入方法は簡単。インストールが必要ないので、ファイルをダウンロードした後に解凍するだけです。ダウンロードはこちらのサイトからできます。
→「imgGetting」のダウンロードリンク(vector)
「imgGetting」の使い方
ファイルを解凍したら、中にはいっているImgGetting.exeを起動しましょう。すると、プレビューとメイン画面が表示されます。
上部のメニューバーから「ツール」→「オプション」と進み、設定画面を開きます。
必要があれば、保存先を設定します。デフォルトでは、imgGetting.exeがあるフォルダに直で保存されているようになっているので、専用のフォルダを作成して指定すると使いやすくなると思います。
除外したい画像の形式があれば拡張子の欄から削除、必要があれば登録できます。保存方法の設定は、基本的には変更しなくても大丈夫です。
さて、次に目的の画像がおかれているページをimgGettingのブラウザで開きます。検索するなり、URLを張り付けるなりしてください。
私は猫が大好きなので、猫の画像集のページを開いてみました(ΦωΦ)
表示が完了したら、上部メニューバーの「開始」ボタンを押してください。
すると、画像が一気に取得されます。下に一覧表示されている中の、ダウンロードしたい画像 or 全て選択にチェックして、「ダウンロード」をクリックします。
また、取得された画像のファイル名をクリックすると別ウインドウのプレビューに表示されます。プレビューは、表示(V)→プレビューを表示(V)のチェックを外すと非表示になります。
しばらくしたら、ダウンロードが完了するので、保存先のフォルダを見てみましょう。
ちゃんと保存されていますね!癒やしフォルダの出来上がりです。
今回は画像をすべてダウンロードしたため、猫とは全く関係のない国旗が混ざっていますが、一枚一枚プレビューで確認しつつチェックを入れていけばこのようなことは起こりません。
全体の流れはこんな感じです。特に複雑な操作は必要ないので、誰でも簡単に出来ると思います。
動的なページを開く時、たまに「スクリプトのエラーが発生しました」と表示されることがあります。その場合は「いいえ」で読み込みを中止しましょう。
さいごに
ダウンロードの手間が省けることは非常に便利です。
使い方を工夫すれば、Twitter・Facebook・InstagramといったSNSからもまとめてダウンロードできるので、いろいろと試してみてください。
極稀に戻るボタンが機能しなくなったり、エラーを起こして固まってしまう等の不具合が生じてしまうのでブラウザとしての機能を果たすことは難しいかもしれませんが、画像ダウンロードツールとしては十分に機能してくれるので、使う価値はアリです!
以上、便利な画像ダウンロードツールの紹介でした。